初参加限定!みんなで明るい森に育てよう!
今回の活動場所「八王子大谷緑地保全地域」は、八王子市の北部の加住丘陵先端部に位置し、コナラやクヌギを中心とする雑木林が広がる保全地域です。
当日は、保全地域内の自然観察と森の手入れを行います!
森の手入れでは、下草刈りにチャレンジ♪
林床に太陽の光が届いて樹木が元気に育つように草を刈りこみます。
プログラムの最後は、間伐班とクラフト班に分かれます!
間伐とは、樹木の一部を伐採して林内密度を調整する作業のことで、森林の機能を維持するための重要な作業です!
クラフトでは、保全地域内で取れた木の実や枝などを使って、オリジナルのクリスマスリース作りに挑戦します♪
みんなで明るい森に育てていくために、
週末は「八王子大谷緑地保全地域」で、一緒に保全活動してみませんか?
※本プログラムは、里山へGO!の自然体験プログラムに初めて参加される方のみが対象です。
※お申込み頂いた全ての方に保全活動を行って頂いております。お子さまの付き添い等、保全活動にご参加頂けない方のお申し込みはご遠慮ください。
- 日時
-
2025年11月29日(土) 9時30分から 12時30分まで
- 活動場所
- 八王子大谷緑地保全地域 フィールドの詳細
- 活動の種類
-
自然観察、森の手入れ(下草刈り、間伐)、クラフト作り(クリスマスリース)
- 対象
-
里山へGO!の自然体験プログラムに初めて参加される方のみが対象です!
*小学生以下のお子様は、大人同伴でご参加いただけます。
*定員30名 応募者多数の場合は抽選となります。同一イベントに重複してお申込みされた場合、無効となります。代表者と同行者を入れ替えてのお申込みも同様ですのでご注意ください。 - 申込締切
- 2025年11月12日(水) 13時00分
- その他
-
*JR・京王八王子駅付近より保全地域まで無料バス送迎あり(JR・京王八王子駅付近9時頃出発予定)
*活動場所には来訪者用の駐車場はありません。車でのご来場はご遠慮ください。
*参加者の方にはメールにて当日のご案内を送付します。11月25日(火)までにご案内が届かない場合は、事務局までお問合せください。
*昨年の活動風景はこちら
*野外では、想定できないことが生じることがございます。また今回の活動では、鋸などの道具を使用します。保護者の方は、保全活動中もお子様から目を離さないようお願いいたします。
*活動エリアまでの道のりはベビーカーでのご移動が可能ですが、活動エリア内は安全を考慮し、ベビーカーのご利用をご遠慮いただいております。必要に応じて、抱っこ紐などのご準備をお願いいたします。
*活動中は、安全確保のため、未就学児も必ずヘルメットを装着して頂きます。未就学児でご参加の場合、ヘルメットのサイズが合わない場合がございます。お子様用のヘルメットは各自でご持参ください。
*締切までに定員に満たない場合は11月19日(水)まで募集を延長し、先着順にて受付します。
※このプログラムは、【東京アプリ】の「東京ポイント」対象イベントです。(1,000東京ポイント)

