本文へ

東京の自然にタッチ 里山へGO! ログイン

活動レポートREPORT

東京の里山で脱穀体験!【2017年11月12日実施 / 横沢入里山保全地域 / 脱穀 / 籾摺り / サツマイモ / シイタケ / ジュズダマ】

約1ヵ月ぶりの保全地域体験プログラムの開催です。10月は雨天続きでしたが、本日の横沢入の空は雲ひとつない快晴!涼しい気候となりましたが、太陽の日差しはぽかぽか暖かく心地よいです♪
それでは、東京の里山で脱穀体験スタートです!

まず、リーダーから脱穀作業についての説明を聞きます。
今日は3種類の道具を使って脱穀作業をします!

1つ目の道具は、江戸時代に使われていた千歯こきです。
歴史の教科書で一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
とにかく足で踏ん張ることが大切!まるで昔の日本にタイムスリップしたような気分になります。

2つ目は、大正時代に広く普及した足踏み脱穀機です。
リズムよくペダルを踏みながら脱穀していきます。コツを掴むと効率もアップしますよ!

そして3つ目は、現代でも使われているハーベスターです。
やはり機械の力はすごい!あっという間に脱穀が進みます。
道具の変遷を体感しながら作業するのも楽しいですね♪

…脱穀作業はまだまだ続きます。
はざかけしてある稲束を外して、みんなで協力しながら脱穀機のところまで運びます。
子どもたちが大活躍でした!

続いて、籾摺り作業です。脱穀した籾を籾摺り機にかけ、籾殻を取り除いて玄米にしていきます。

籾摺り機の中はどうなっているかな?

お子さんが袋詰め作業も手伝ってくれましたよ♪

午後は、参加者の皆様が好きなメニューを選んで活動しました。
まずこちらは、畑でサツマイモ掘りです。大きく実ったサツマイモを土から掘り出します。
実りの秋ですね~!

こちらは、シイタケとナメコの収穫の様子です。ほだ木から程よい大きさのものを探して収穫していきます。

こんなにたくさん集まりました!まさにきのこ祭り♪

そしてこちらでは、ジュズダマを使った工作です!

オリジナルブレスレットの完成!上手にできたね♪

今日は本当に盛りだくさんの一日でした。皆さんお疲れ様でした!
またのご参加お待ちしております♪