本文へ

東京の自然にタッチ 里山へGO! ログイン

活動レポートREPORT

初夏の森 多摩丘陵で里山体験!【2022年5月21日実施 / 七国山緑地保全地域 / 自然観察 / 保全体験 / 緑地/ 保全活動 / 竹伐採 / 東京 / ボランティア】

東京都町田市。都内では、東京23区・八王子市に次ぎ3番目に人口が多い都市です。

そんなメトロポリスの中心部からバスに乗ること約20分。今日の舞台は緑豊かな「七国山緑地保全地域」です。

 

花びらがほんのりピンクに色づく「サラサウツギ」がお出迎え。

サラサウツギ

2班体制での活動。まずは、自然観察から始めましょう!

七国山自然を考える会の講師の方から、丁寧で分かりやすい説明を賜ります。

動植物の生態、手入れの大切さ。これは思わず聞き入る…!

自然観察

さて、突然ですがクイズです!これは何でしょう?

クサイチゴ

正解は…「草イチゴ」。

イチゴという名前のとおり、普通に食べられます。

「ラズベリーみたい!」「美味しい!」評判は上々♪

 

…と思ったら、途中から雨粒が落ちてきました。。。

そんな時は、植物の葉っぱで雨宿り。少年よ、ナイスアイデアだ!!

葉っぱの傘

さて、集合場所に戻ったら、下草刈りを始めます。

5月末といえば夏はもうすぐそこ。伸びた草を手入れしましょう!

講師の方からの指示は…「ガンガンいこうぜ」!

でも、コショウソウ(胡椒の草)は切ってはいけません。要注意!

腰を屈めて、切った後つまずかないように根元からバッサリ!

ちびっ子、よくやった!!

草刈り

親子で協力して頑張る姿にカメラマン登場。

プログラム中はいつでも写真撮影しますので、記念に是非!

草刈り

今回はご厚意により、希望者には竹細工体験の機会も。

力を入れ過ぎず、手前に引くのがコツのようです。

草刈り

大人チームは、落枝(らくし)処理に挑戦しました!台風等で落ちている枝をノコギリでちょうど良い長さに切り揃え、1か所に集積しました!こういった地道な作業が、草花が生育しやすい環境へと繋がります!

活動を通じて、2人組の女性グループ同士にも笑顔と会話が!

自然体験を通じて、輪が広がるのは良いですね♪

落枝処理

力に自信のある男性チームは、日当たり改善の為、太い枝の剪定にもチャレンジ!

1本落とすだけでも、林床が大分明るくなりました☆

剪定

プログラムの終わり頃は、ご覧のとおり、生憎の強雨に見舞われましたが、

「楽しかった!」「また参加します!」と嬉しい言葉を多数いただきました。

閉会式

季節によって見る姿も七変化する七国山。

紅葉がきれいな季節も雰囲気が変わりますので、四季折々の風景を堪能しに来てください♪

 

 

今回、講師を務めてくれた七国山自然を考える会の情報はこちら↓

【七国山自然を考える会】