八王子で稲作体験!秋の里山で稲刈りにチャレンジ!
【2025年10月5日実施 / 八王子滝山里山保全地域 / 稲刈り / はざかけ】
今回は、八王子市の北東部に位置する「八王子滝山里山保全地域」で活動を行いました。
1日を通して、暑すぎず、稲刈りにはちょうど良い天気でした。
黄金色の稲穂が参加者のみなさんをお出迎えです。
ここからは当日の様子です。
はじめに、準備運動を行い、講師の方から鎌の使い方を教えていただきます。
鎌の使い方を覚えたら、早速稲刈りスタートです!
鎌の扱いに慣れてくると、稲刈りのスピードも徐々に上がっていきます!
みんなで協力して、どんどん刈り進めていきます。
稲刈り作業を進めていくと同時に、たくさんの昆虫も見つけました!
イナゴや殿様バッタ、カマキリにコオロギ!!田んぼには昆虫が沢山います。
コナギをはじめ、田んぼにしか生えない植物は意外と多く、農薬を使ってしまうと生息出来る場所がなくなってしまうそうです。
この様な植物や生きもののためにも、田んぼの保全活動は欠かせないのですね!
もくもくと作業を進めていき、、、
あっという間に一面の田んぼを刈り終えて、、、
こんなにスッキリしました!
次に、はざかけを行います。
生米は水分が多く長期保存が難しいので、まずは、乾燥させる必要があるそうです。
みんなで刈った稲をはざかけを行う場所まで運び、刈った稲をはざかけします。
以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加いただきましてありがとうございました♪
今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加ください!
ご応募お待ちしております★