町田の里山で1日自然体験!
【2025年9月20日実施 / 七国山緑地保全地域 / 竹伐採 / クラフト】
今回は、町田市の中央部に位置する「七国山緑地保全地域」で活動を行いました。
当日は、一日中曇り空でしたが、心地良い気温で活動しやすい一日でした!

七国山という名前は、昔この山の山頂から7つの国が見えたことに由来すると言い伝えられています。
七国山緑地保全地域は、ほぼ全域にコナラやクヌギ林が分布し、緩斜面の一部に耕作畑、果樹園、竹林等が散在する保全地域です。

ここからは当日の様子です。
はじめに、開会式を行い、さっそく自然観察へ出発です!!

自然観察では、2班に分かれて、講師の方から保全地域にある植物を教えていただきながら保全地域内を散策します。

ドングリや山栗を発見しました!!


次に、保全活動です!皆で竹の伐採を行います。
講師の方から竹の切り方や安全な作業方法を教わりながら、一本ずつ丁寧に竹を切っていきます。



教わった通りに、のこぎりを使って「ギコギコ」と切り進めると、思ったよりもスパッと気持ちよく切れました!
倒れた竹をさらに2mくらいに短くカットし、並べ、長い年月をかけて自然に朽ち果てていくのを待ちます。


竹はとても背が高く、切り倒す時、周りに人がいないよう気をつけなくてはいけません。「倒れるよー!」の掛け声とともにメリメリと音を立てて倒れる竹はとっても大迫力!


最後に、クラフト作りを行います。
自分で切ったばかりの竹を使用した工作にみんなワクワクです!

自分で頑張って切り出した竹を何に使おうか…、アイデアを考えるのも楽しいですね!


カブトムシやクワガタを作ったよ!


以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加頂きましてありがとうございました♪


今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加ください!
ご応募お待ちしております!!


