国分寺市の方必見!身近な自然とふれあおう!~地元密着イベント~
【2025年7月26日実施 / 国分寺姿見の池緑地保全地域 / 下草刈り】
今回は、武蔵野台地西南端に位置する「国分寺姿見の池緑地保全地域」で活動を行いました。
「身近な自然にふれて、保全活動に興味をもってもらおう!」ということで、国分寺姿見の池緑地保全地域のある国分寺市在住のみなさまにご参加頂きました。
快晴に恵まれた中、活動スタートです!
ここからは当日の様子です。
はじめに、準備運動をしてから自然観察へ出発です!
講師のみなさんが、保全地域内の植物などを丁寧に説明してくださいます。
クマバチが花粉を集めていました!
次に、下草刈りを行います。
講師のみなさんから教えていただいたように、腰を低くして前へ刈り進んでいきます。
下草刈りを行った後は、伐採作業とクラフト制作の2チームに分かれて活動します。
伐採作業を行うチームは、のこぎりを使って、力強く切っていきます。
次にクラフト制作チームです。
子供たちは竹を使って作る水鉄砲に目を輝かせ、熱心に講師の方の説明を聞きます!
事前に伐採をして下さっていた竹を使い、いざクラフト制作開始です。
水鉄砲に使用する竹を切っていきます。
みんな真剣に作業しています!
太い竹と、細い竹の組み合わせで、簡単に水鉄砲が作れました!
完成した水鉄砲で的を狙って水を飛ばします。
とっても楽しい!!
保全活動だけでなく、伐採した物を使ってクラフト体験ができるのは、とても良い経験ですね。
以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加いただきましてありがとうございました!
今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加ください★
ご応募お待ちしております♪