本文へ

東京の自然にタッチ 里山へGO! ログイン

活動レポートREPORT

八王子の里山で自然体験!~ホタルの生育環境を整えよう~
【2025年6月21日実施 / 八王子館町緑地保全地域 / ホタル観察】

今回は、八王子市の南部に位置する「八王子館町緑地保全地域」で活動を行いました。

快晴の中の活動全景

梅雨時期でしたが、快晴に恵まれた中、活動スタートです!

 

ここからは当日の様子です。
はじめに、開会式を行います。
講師の方が活動内容や「八王子館町緑地保全地域」の特徴について説明をしてくださいます。

開会式

みなさん真剣に聞いています!

真剣に説明を聞く参加者

次に、準備運動をしっかりと行ってから、班に分かれて自然観察へ出発です!

準備運動

自然観察では、講師のみなさんが保全地域内のさまざまな植物について、丁寧に説明してくださいます。

自然観察

自然観察の様子

保全地域を進んでいくと、さまざまな虫、木の実や植物を発見!!

赤い木の実

植物

植物

昔、エゴの木の実は、石鹸として使っていたそうですよ。

エゴの木


続いて、下草刈りを行います。
ハサミの使い方を教えてもらいながら、みんなもくもくと作業を進めて行きます。

下草刈りスタート

もくもくと下草刈り

下草刈りの後は、薪割りを行います。
親子で力を合わせて行います!

親子で力を合わせて薪割り

休憩をした後は、ホタルの講話がスタートです。
薄暗くなり、野外の映画上映会のようですね。

ホタルの講話

野外映画上映会のような講和風景

ホタルの講話では、講師のみなさんが今回のホタル観察で見られるホタルの種類、オスとメスの見分け方や「八王子館町緑地保全地域」の歴史について説明してくださいます。

ホタルの種類の説明

八王子館町緑地保全地域の歴史説明

さあ、ホタルの観察です!!
沢山のホタルが生息していましたよ。

ホタルの光が幻想的できれいですね★
いつまでもホタルが生息できる保全地域でありたいですね。

幻想的なホタルの光

以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加頂きましてありがとうございました!!

今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加下さい!
ご応募お待ちしております♪