八王子で米作り体験!初夏の里山で田植えにチャレンジ!
【2025年6月15日実施 / 八王子滝山里山保全地域 / 田植え 】
今回は、八王子市の北東部に位置する「八王子滝山里山保全地域」で活動を行いました。
明け方には雨が上がり、田んぼに到着する頃には曇り空で、暑過ぎない田植え日和の中、活動を行いました。
ここからは当日の様子です。
はじめに、講師のみなさんから以下のようにレクチャーを受けて、活動開始です。
1. 苗を5本くらいにまとめ、高さを揃える。
2. えんぴつを持つように指先を下にして持つ。
3. そのまま土に向かってまっすぐ突き刺すように埋める。
4. これを苗同士の感覚が20cmくらいになるように植えていく。
※苗を植える際は苗が折れないように注意!!
講師のみなさんが苗の植え方や足を取られてしまった時の抜け出し方など、
とても丁寧に説明してくださり、初参加の方でも安心して田植えができます!
講師のみなさんから教わった「足全体を出そうとせず、かかとを上げてからそっと引き抜く」という田んぼの中での歩き方を、みんな早速実践しながら田植え作業を進めていきます。
今回は、この土地で1番よく育ちやすい「ひとめぼれ」という品種を植えました!
前方に敷かれているロープを目印に2列づつ植えていきます。
ロープを前方に移動させ、みんなで一緒に進んでまた植える、の繰り返しです。
最初は、みんな苗の持ち方がわからず苦戦していましたが、田植え作業の終盤には、左右の人と苗を分け合い、協力し合って田植えをすることができました!
田植えの合間には、みんな栗の木の生態や、虫を観察してみたり…と、とっても楽しそう!!あめんぼ、たにし、蜘蛛、とんぼ、あまがえる、おたまじゃくし、コオロギ、モンシロチョウ、モンキチョウなど、沢山の生き物が生息していました。
田植え以外にもいろんな発見があるんですね!
ケガもなく、田植えは無事に終わりました!
以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加頂きましてありがとうございました★
今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加下さい!ご応募お待ちしております♪