本文へ

東京の自然にタッチ 里山へGO! ログイン

活動レポートREPORT

小学生集まれ♪東京の里山で米作り体験!~田植えをしてみよう!~
小学校高学年(4~6年)親子限定
【2025年6月7日実施/ 横沢入里山保全地域/ 田植え / ボランティア】

今回は、あきる野市のほぼ中央に位置する「横沢入里山保全地域」にて、小学校高学年(4~6年)親子限定で活動を行いました。

 

天候に恵まれた中、田植えの活動を行いました!

天候に恵まれて田植え活動

ここからは当日の様子です。

はじめに、準備体操をしっかり行ってから、活動を行う田んぼへ出発!!

開会式

準備運動

田んぼに到着後、講師のみなさんからレクチャーを受けて、いざ田植え開始!!

講師のみなさんからのレクチャー

講師のみなさんからのレクチャー2

ロープを使って間隔の目安となる目印を付けてから、苗を5本くらいの束にして田植えを行っていきます。

5本束にした苗

田植えスタート

慣れない足元で、泥んこになったけど田植えって楽しい!!

泥んこになりながらの田植え

田植えの活動は、みんなで田んぼの中に一列に並んで、苗を植え終わったら後ろに下がり、もう一列植える…。この作業を繰り返していきます。

一列ずつ田植えする様子

親子ツーショット

さんさんと降り注ぐ太陽を浴びながら、田植えを頑張りました。

真剣なまなざしで田植え

もくもくと田植え

休憩時間には、田んぼの周りにいる生き物にみんな夢中!
カエル、タニシ、ヤゴなどをいっぱい見つけたよ!

田植えで見つけた小さな生物

オタマジャクシを見つけた様子

しっかり休憩したあとは、田植え作業を再開!
みんな作業に慣れてきてスピードアップ。

田植えスピードアップ

田植え作業に慣れてきた

1.5面の田植え完成

あっという間に1.5面の田植えができました!

 

 

以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加頂きましてありがとうございました♪

みんなで田植え後にハイチーズ

田植えをした後のピース

田んぼでは、年間を通して様々な活動を行っています。
今後も楽しいイベントを企画していきますので、ご興味ありましたら、ぜひご参加下さい!
ご応募お待ちしております♪