小学生集まれ♪東京の里山で米作り体験!~田植えをしてみよう~
小学校低学年(1~3年)親子限定
【2025年5月24日実施/ 横沢入里山保全地域/ 田植え / ボランティア】
今回は、あきる野市のほぼ中央に位置する「横沢入里山保全地域」にて、小学校低学年(1~3年)親子限定で活動を行いました。
天気予報が心配でしたが、絶好の田植え日和の中、活動を行いました。
ここからは当日の様子です。
はじめに準備運動をしてから、田んぼに向かいます。
講師のみなさんからレクチャーを受けて、いざ田んぼの中へ入ります!
田んぼに入る瞬間、田んぼの中が冷たくて、大人も子供も思わず声が上がります!
ロープを張って植える場所を決め、田んぼを平らになるようにならし、苗は5本くらいをまとめて等間隔でまっすぐに植えていきます。
苗1本でお茶碗一杯くらいのお米になるそうですよ!
田んぼの中は歩きにくく、思った様に動けず大苦戦!!
終わる頃にはヘトヘトで、泥だらけになりながら親子二人三脚で乗り切りました!
みんなで植えた田んぼを改めてみると、達成感がありますね!
ケガもなく、田植えは無事に終わりました。
秋が楽しみですね!
田んぼの中の生き物にも出会ったよ♪
以上で、本日の活動は終了です。
「里山へGO!」にご参加頂きましてありがとうございました★
田んぼでは、年間を通して様々な活動をしていますので、
また別の活動へのご参加もお待ちしております!