矢川緑地保全地域
JR南武線西国立駅から徒歩約10分、矢川の流れと周辺に広がる湿地と雑木林からなる里山です。矢川は立川段丘崖の崖下から湧き出す湧水を集めて流れる幅2mほどの小さな流れですが、ミクリやヤナギモなどの湿生植物が生育し、カルガモやコサギなどの野鳥が集まってきます。
・樹木の伐採
・下草刈り
・外来植物の駆除
・自然観察
・クラフト体験
※企業や大学など、団体での参加はこちら
東京グリーンシップ・アクション
東京グリーン・キャンパス・プログラム
矢川ふれあいボランティア
平成10年度から、矢川緑地保全地域の自然環境保全のため、下草刈りや森の手入れなどの活動を継続して行っています。